![]() |
|
アニメーション等がある ↓ =スールズ= ユージーン、マオが現れる マオと戦闘 勝っても負けてもストーリー進行 ↓ マオが炎のフォルスでクレアを救出 小屋の外でバイラスと戦闘(ユージーン、マオが仲間に入る) ↓ 四星の1人、トーマ(磁のフォルス)と戦闘 ※一定時間後、マオとユージーンが術を使い始め、ヴェイグは特技「絶氷刃」を習得するが敗北(強制終了) ↓ ミナールへ向かう ↓ =ラルレン大橋= 漆黒の翼(ギンナル、ドルンプ、ユシア)と戦闘 ↓ =ケケット街道沿いの小屋= 左の部屋に行き休む→人が操られている→音を探す→ベル・・・かと思いきや、時計を調べる ↓ =エトレー橋= ↓ =アルヴァン山脈= ジャンプとフォルスを上手く使って登っていく→小屋で休む→下る ハンバーガーのレシピ有り 出口でボス戦(レグタイト) ↓ =平原= ヴェイグがフォルスを使う所まで進む→更に進む→氷に火のフォルスを使う →戦闘(アニー+傭兵×3) ↓ =ミナール= 港へ→乗れないので引き返す→違う船で出ようとしてみるが無理(コックさんかトミッチのどっちか)→宿屋へ→広場→畑→入口付近の人に話しかける→海岸 ※トミッチの方は結局1000ガルド失わないし、ここでしか出ない敵がいるので図鑑をコンプしたい人はこちらがオススメ 海岸でバイラスと戦闘(アニーが参戦) 戦闘後宿屋地下に行く→外に出るとアニーが仲間に入る ↓ ペトナジャンカへ ↓ =迷いの森= 北側から入る 出口でボス戦(グランバスク+ペルキィー) ↓ =ペトナジャンカ= 奥へ→サレ達がいる→製鉄工場へ ↓ =製鉄工場= 奥にいる人に話しかけると「ポイズンチェック」がもらえる 火のフォルスで花を燃やしながら進む レバーを動かし扉を開けると先に進める 大きい花のある部屋では、大きい花を調べ凍らせ、その間に邪魔な花を燃やす 大きな花の部屋の左の部屋にある石炭を持って下の暖炉?に持って行くと大きな花を燃やせる 再生する花は少し上にある花を燃やすと進める 奥でボス戦(ティトレイ)※ティトレイのHP0でマオとユージーンが秘奥義「インフェルノドライブ」を使う ↓ 街に戻る(ティトレイが仲間に入る) ↓ =トヨホウス河= 材料集めをすることになる 全ての材木を集めたら入口に向かう 逃げた3人組を追う(戦闘) ググラの河下りゲーム ↓ =サニイタウン= 港へ→テルアラ街道を西に向かう ↓ =テルアラ街道沿いの小屋= 戦闘(ヒルダ+王の盾兵士×3)また戦闘(ヒルダ)※アニーとヴェイグが戦闘に出ていると、最後に秘奥義「龍虎滅牙斬」を使う ヒルダを連れてサニイタウンに戻る ↓ =サニイタウン= 宿屋→外に出るとヒューマの娘と虹のフォルス「ミリッツァ」がくる→左に行き戦闘(ミリッツァ) 広場に戻る→右上の道へ→ボス戦(ミリッツァ) ヒルダが仲間に入る 秘奥義が使えるようになる ヒューマの娘を探して左下の方の民家に行く クレアサイドになる→全員に話しかける→ヴェイグサイドになる ↓ =クロダダグ砂漠(カレーズ)= ユージーンの鋼のフォルスを使いながら進む アニーが倒れる(パーティから外れる) ↓ =アニカマル= 人に話しかけながら奥のテントに行く→宿へ戻る→北東のオアシスへ向かうことに ↓ =オアシス= 馬のバイラスのシンボルに触れると戦闘 奥まで行くと金のバイラスがいるので戦う(30秒戦闘) 逃げられるので追いかけ、また戦闘 倒すとハプーガの角を入手 アニカマルへ戻ることに ↓ =アニカマル= アニーが復帰 ↓ =登山洞= 黒い霧?煙?、の濃い所にあたると戦闘(追尾してきます) 格子はレバーで開ける(1つ取れない宝箱がある所は終盤でとれます) 途中ボス戦(ドネル+サレ+トーマ) ユージーンで力加減に注意しながら岩を全部壊す ↓ =バビログラード= リフト管理人の家に行く→中央へ行く→怪しい人が横を通る→管理人の家に行く→協力者を探す→右上のほうの民家へ →蒼の正殿へ→聖典を調べる→「蒼獣聖典」入手→街中でキーワード探し、答えは「いとしきそら」 ↓ =南海の門= ボス戦(ワルトゥ、ミリッツァ) ↓ =王都の外門= ↓ =バルカ= 城前へ行く→クレアサイドになるが、部屋を出て話を見るだけ→ヴェイグサイド→怪しいガジュマを追う →蒸気機関車で商店へ→奥にいるので話しかける→ジベール宅→2人をおいて北東の洞窟へ行くことになる ↓ =メセチナ洞窟= ハックが襲われているのでバイラスと戦闘 バルカに戻る ↓ =バルカ= ジベール宅から地下道へ ↓ =地下道= ここでは敵は出ない 途中閉じ込められるが、壁にある2つの時計?の針を両方←にすればいい ↓ =カレギア城内= 兵士と戦闘 ↓ =バルカ収容所= ティトレイ、ユージーンの扉を開ける メモを読みながら並び替える 順番は左から「青黄赤茶灰」の順 ↓ =バルカ= ↓(地下道を通る) =カレギア城= 兵士と触れると戦闘 右のほうに行くとボス戦(サレ、トーマ) 奥に進むと更にボス戦(ゲオルギアス) ↓ クレア救出 =スールズ= (仲間全員別れる)集会場へ→アニーが来る(仲間になる) ↓ =ケケット街道沿いの小屋= クレアと同行することに ↓ =ペトナジャンカ= ティトレイ合流 ↓ =メセチナ洞窟= マオ合流→ユージーンの元へ→マオ&クレア別れる ↓ =ラジルタ= イーガの家→宿→ヒルダ合流→アズーラ海岸→宿→「鎮魂錠」入手 ↓ =メセチナ洞窟= マオ合流→ボス戦(ユージーン)→戦闘終了後ユージーン合流 ※通常戦闘音楽変更 途中、右の壁をフォルスで壊し進む→左の石碑調べる→右調べる→左調べる(左のほうの紋章をチェック) ↓ =ラジルタ= 宿2Fの旗を調べる→入口左の民家→フォグア宅→イーガ宅→宿でキーワード入力「はた」→花について「きせつ」→入口左の民家 ↓ =ゼレン湿地の泉= 旗をヒントに言葉を言う 言葉の順番は「希望、勇気、真実、愛」 ↓ =イーフォンの聖殿= ボス戦(イーフォン)※ティトレイを含むパーティでないといけない 戦闘終了後「闇のエメラルド」入手、ティトレイが奥義「蒼破墜蓮閃」使用可能になる ↓ =ピピスタ= 酋長の家→入口左の民家→ユージーンで食材屋主人と世間話し→「アカトゲサボテン」入手→酋長に話しかけ、復活させる ハックの元へ→酋長の家奥へ ↓ 外に出て、聖火台に火を灯す 場所は「真ん中と羽両端の計3つ」 ↓ =フェニアの聖殿= 矢印で火を誘導する 1、簡単なので説明なし 2、火が出た後移動して導く 「右上のスイッチ→上のスイッチ→左上のスイッチ」をタイミングよく押す 3、石碑調べ黄色い火を撃つ→ピンクのスイッチ踏む→フォルスで撃ち、進む→青のスイッチ踏む→ピンクのスイッチ踏まずに撃ち、進む ※緑の炎は全部打つといい 4、変な物体が燭台に重なる直前にフォルスを打つ(変な物体に当てないように) フェニアは戦闘なし 「火のルビー」入手、マオが「ブレイジングハーツ」使用可能になる ↓ =ピピスタ= 酋長の家へ ↓ =ラジルタ= ハックを追いかける ↓ =ゼレン湿地の泉= 奥へ行くとハックが襲われているので戦闘 ↓ =ポクナン大橋= 「通行証」入手 ↓ =キョグエン= 物知りじいさん→宿屋にいるフランツ→ワン・ギーの家→フランツ→ワン・ギーの家→3人選ぶ→クレアがさらわれる ↓(東へ 途中盗賊と戦闘) =キョグエン近郊の小屋= ↓ =キョグエン= ワン・ギーの家→フランツの所へ ↓ =ノルゼン= 奥の民家→宿で泊まる ↓ =ネレグの塔= 3回番人(バイラス)と戦う 頂上でボス戦(ギンナル、ドルンプ、ユシア) ↓ =ノルゼン= 港→宿→街の右上→宿→下の民家→全民家を回る フリーシップに乗れるようになる ↓(南へ) =ベオ平原の塔= ・T→]U→]U→Tと踏む ・水車は赤で止める(目押しで大丈夫) ・全スイッチを押して進む ・火は全部消す 頂上で「風のダイヤモンド」入手 ↓ =ノルゼン= 定期船でベルサスへ ↓ =ベルサス= スージーの家へ→アガーテ操作→集落へ→全員と話しジャンニに話す →ヴェイグサイド→宿→左の橋へ→スカラベ宅→宿→ムービー→本物のクレア合流、アガーテ逃げる ↓ =バビログラード= ↓ =蒼の聖殿= 泡はフォルスを撃って消せばいい 水柱を全部凍らせる 最奥で「水のアクアマリン」入手 ヴェイグが奥義「崩龍無影剣」使用可能になる ↓ 外に出るとシャオルーンに乗れるようになる ↓ ↓(=キョグエン= ※スクリーンチャットでキョグエンに行ってみようといわれるので ↓(フランツを訪ねる為に来たが北の方に行ったという事なので北へ ↓ =ノルゼン= フランツに会うとキーワード入力「カード」と入力「タロット」と入力しても良いかも ↓(北へ =モクラド= 民家→ナイラの家→強制的に宿屋へ→再びナイラの家→民家 →トーマ戦(※ヒルダを含むパーティでないといけない) ↓(アルヴァン山脈のふもとの島へ =ギリオーヌの聖殿= ヒルダのフォルスは溜め始めて1発、放して1発という風に出るので 1、目標の真下で放す 2、目標に当たる様に放す(アイテムの所 3、気合でw 4、回っている円の遠い方の端から円の中心の間あたりで離す ボス(ヒルダ) 「光のアメジスト」入手 ↓ アガーテサイド =バルカ= 城前へ ↓ ヴェイグサイド ↓ =ベルサス= 右上のマウロの家へ→印の場所へ ↓ =印の場所= バイラスと戦闘 ↓ =ベルサス= マウロの家→不自然な場所探し、答えは「サニイタウンの場所」 ↓ =サニイタウン= ランドグリーズに会う→ユージーン操作、全員と話す 「地のグラックダイヤ」入手 ユージーンが奥義「迅雷天翔撃」使用可能になる ↓ =ピピスタ= 酋長→街から出ようとする→戻る→聖火台(頭の部分)→ピピスタ ↓ アガーテサイド ↓ ヴェイグサイド ↓ ↓=登山洞=※行かないといけないのかな? ↓ =バビログラード港= ↓ =登山洞= ↓(途中ユージーンで岩を全部壊す =バビログラード= リフト管理人の家→聖殿へ→地下へ→バイラスと戦闘→地上へ ↓ アガーテサイド =バルカ= 右下のヒトと話す→商店へ→ガジュマの母に薬を渡す アガーテ 称号:「誇り高き旅人」入手 ↓ ヴェイグサイド ↓ =アニカマル= 民家 ↓ =オアシス= バイラスと戦闘 ↓ =アニカマル= バイラス全部倒す ↓ アガーテサイド ↓ =製鉄工場= 左下の部屋へ→レバー全部倒す アガーテ 称号:「目覚めた女王」 ↓ ヴェイグサイド ↓ =ミナール= 港→戻る→ボス戦(ヴェイグ) ↓(1人で北へ向かう) =エトレー橋= 戦闘(ミルハウスト)※負け戦闘イベント ↓ =ミナール= 海岸→拳の語り合い→アガーテ同行 ↓ =スールズ= ↓ シャオルーンに乗ってラジルタ近くへ ↓ =サニイタウン= ↓ =獣王山= ボス(トーマ、サレ、ワルトゥ、ミリッツァ) 1、水のフォルスを頼りに、下に移動するときは反射しているのを目安に。バイラスに触れると戻される 2、右から2番目の行を登っていくようにすればいい。動いている床はその段のスイッチで切り替え可能 3、4つの物体を溜めてないフォルスの力で撃つ 4、気合と根性で全部撃つw 5、適当にやっとけばOKw ボス(ミルハウスト)、ボス(ジルバ) ↓ =ユリスの領域・上層= 1、炎と同じ色のものをフォルスで壊す 2、タイミングよく 3、パーティ2人ずつ戦闘×3 「知恵の宝玉」と「力の宝玉」入手 ↓ =グリュンヘルデ= ↓ =ユリスの領域・下層= 「知恵の宝玉」と「力の宝玉」をそれぞれはめて扉を開く ラスボス(ユリス) ↓ エンディング |